ウェスティン都ホテル京都「佳水園」

ホテルの深奥に粛然と佇む安息の隠れ家

今年創業130年を迎え、大規模リニューアルが行われたウェスティン都ホテル京都。開業以来、各国王室など数多くの賓客が訪れる一流ホテルだが、この中に和の情緒あふれる数寄屋風別館「佳水園」があるのは、ご存知だろうか。
佳水園へは、ホテル7階より外へ出て、専用の通路で向かう。檜皮葺の門をくぐってまず目に入るのは、自然の岩盤を活かした池泉庭園と、醍醐寺三宝院を模したという白砂敷きの中庭。芝で表現された瓢箪と盃は、岩肌を流れる琵琶湖疏水の滝を酒に見立てデザインされたものだ。聞こえてくるのは、目前に流れる小さな滝の水音のみ。交通量の多い三条通りに面しているとは思えない、心地よい静寂が広がっている。
建物を設計したのは、日本モダニズム建築の巨匠・村野藤吾氏。数寄屋造りの伝統を踏襲しながらも、随所に村野氏独自のモダニズムのセンスが光る。細く華奢な柱、極限まで薄くした庇を有する木造建築には、コンクリートの基礎が施されている。繊細かつ重厚という、そのアンビバレントな要素が織り成す対比が趣深い。
館内へ入り、中庭が一望できるロビーへ。佳水園に滞在するゲストは、ここで女将による呈茶のもてなしが受けられる。

先達の慈心に浸る。

ロビーにある中庭正面の椅子に腰をおろすと、芝生と白砂、その向こうに見える建物との距離などが、絶妙なバランスで配置されていることがわかる。
歩くほどに見え方の変わる中庭を眺めつつ回廊を抜け、客室へ。今回の改装により面積が大幅に増えた室内は、伝統とモダンの融合という村野氏の精神を受け継ぐ、洗練された空間となっている。寝室、リビング、書斎スペースなど、細やかに仕切られた居室は、上品で慎ましやか。紛れもなく一新されているのだが、昔ながらの一軒家のようにも感じられて、不思議と滞在する者の心を落ち着かせる。
さらに特筆すべきは、リニューアルにあたり全客室に天然温泉が引かれたことだ。敷地内にて掘削した温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)は、筋肉や関節の痛み、疲労回復に効果的だという。湯船は、木風呂の最高級品といわれる高野槇。その爽やかな香りを味わいながら、悠然と湯浴みを愉しむ。そんな至福の時が過ごせるのは、佳水園だけの贅沢だ。

上客だけの特別な刻(とき)。

佳水園の魅力を余すところなく堪能するなら、最高ランクの「佳水園プラン」がおすすめだ。客室は、先にご紹介した「月7」と「月1」と呼ばれる2部屋のどちらか。特に、かつて川端康成が好み逗留したという「月7」の部屋は、佳水園そのものが華頂山の高低差を利用して建てられているため、庭園の岩盤真上に位置する。そのため、回廊で繋がっていながらも、離れのような特別感が味わえる。
1日1組限定の本プランでは、料理長が自らゲストの好みや要望をおうかがいし、オーダーメイドの特別会席を用意してくれる。時には遠方まで食材を買い付けに行くなど、もてなしに骨身を惜しまない。お部屋での朝食もその時々の季節の干物や目の前で仕上げるだし巻きなど、佳水園プランだけの贅沢。また、客室でのくつろぎを損なわないよう、食事場所は、そのためだけに別の客室を一部屋押さえるという徹底ぶりである。
「佳水園プラン」とは、かつてこの地を愛した文豪への思いと、この館にこめられた建築家の慈心に抱かれながら、至高の時間を過ごすための最もふさわしい選択なのかもしれない。

佳水園のご予約

ウェスティン都ホテル京都 公式ウェブサイト

本ページに掲載している写真はイメージです。お部屋やお料理などに関して、
詳しくは公式ウェブサイトでご確認ください。